「あなた」の心の中で生き続けたい

感じたこと経験したことを「あなた」に知ってもらうためのブログ。

成りたい自分に成る

こんにちは

 

 

 

 

はじめに 

自分が使っている手帳はPDCAサイクルの習慣をつけるための手帳。

縦軸で時間が視覚化できる手帳が好みなのでこれを愛用している。

と言うほど使ってないけど。。。 

 

まぁ使ったり使わなかったりですわ。

最初に年間を通しての目標を書くページがあって、

先日ひさしぶりに2019年12月に立てた目標を見た。

成りたい自分に成る。

そこにはそう書かれていた。

 

憧れている人

成りたい自分を考える上で、自分が憧れている人の話をしよう。

自分が憧れている人は二人いる。

一人は自分のバイブルであるROOKIESの川藤幸一先生だ。

もう一人は吉本新喜劇の座長の小籔千豊氏だ。

このことを先輩と就活の面談をしているときに話していると、「二人のどこに憧れてるの?」と聞かれた。

「憧れるのなんて直感やし理由なんかないわ」と思ったが、一度しっかりと考えて言語化してみた。

二人に共通していたのは、「正しいと思った自分の意見を臆せずにはっきり言う」ということだった。

川藤先生は若手の教師の割にベテランの教師に対して牙をむく。

自分の正義を信じて疑わない姿は本当にかっこいいと思う。

小籔千豊氏は歯に衣着せぬ物言いで人から嫌われることをおそれないその姿勢には憧れる。

 

自分の話

私は自分の意見を相手にはっきりぶつけることが苦手だ。

人に嫌われるかもしれないとか人を傷付けてしまうかもしれないと不安になってしまうからだ。

人の顔色をうかがい、人に気を使うことが多い人生を過ごしてきたからかもしれない。

だから「自分の意見を臆せずに言うことができる」という自分にない能力を持つ二人に憧れを抱くのだろう。

成りたい自分に成る。

そう考えたときに私は彼らのように、自分の意見を自分の正義を貫けるような人になりたいと思う。

 

でも

自分が得意なのは意見を貫くことよりも、対立している人々の間を結ぶことだ。

それは、人の意見に耳を傾けることや人から意見を引き出すことが得意だからだと思う。

もし、自分が正義や意見だけを貫くことを考えると、この長所は発揮されないのではないだろうか。

自分には長所があるのに、それを消してしまっても良いのだろうか。

 

教師に成りたい

自分は将来高校の教師になるつもりだ。

現代の日本には学校における問題は山ほどある。

私はそんな問題を少しでも改善したいから教師になる。

私が将来思い描いている自分は、強気な姿勢でベテランの教師に噛み付いていくような存在だ。

学校をより良くするために自分の正義を貫こうとすれば間違いなく対立が生じるだろう。

でも自分に求められている役割、自分が果たすべき役割は私が尊敬する二人とは違うのではないだろうか。

 

成りたい自分に成るのも簡単じゃないなぁ。

 

 

 

p.s.

初めて目次機能を使いました。

これからも使用していこうと思います。

 

 

 

 

 

QOL高くね?

こんばんは

 

 

今日は何でブログを更新しようかと思ったかと言うと、一日を通してQOL高いなと思ったからです。

 

昨日は2時半にベッドに入った割に朝すっきり8時半に目が覚めて、10時前まで二度寝しました。

起きてすぐに外で10分間縄跳びをして、夜中に回しておいた洗濯物を干して10時半から授業を受けました。

この授業の先生が鬼のような量の課題を出すから最近ひぃひぃですわ。

とにかく厳しい先生で、毎週木曜日の午前中が終わったら一週間終わったような気持ちになる。

 

授業が終わったらすぐに、最近の朝昼ごはんのメニューの白飯と納豆とお味噌汁を食して午後からの授業を受ける。

午後の授業は90分×2の3時間。

休憩の間に筋トレをしてプロテインを飲みました。

授業が16時に終わって、バイトに行くまでの30分で部屋の掃除をしてゴミも捨てました。えらい。

バイトの道中は『問わず語りの神田伯山』を聞きながら行って、しっかり労働して帰ってきました。

帰り道は『霜降り明星オールナイトニッポン0』

家着いたら昨日作り置きしておいた鶏肉と大根の煮物を食べて、シャワー浴びてホットミルクを飲みながらブログを書いてます。

 

 

QOL高くない?

 

QOLが高くなる要素として、筋トレはめっちゃ重要やと思っていて、運動して汗かいたら気持ちがいいものです。

筋トレはやろうと思わんかったらできんしね。

してる日としてない日では全然一日の達成感が違うし、ぐっすり眠れていいことしかないかも。

自分の本当の目的は、バイト前にプロテインを飲んで少しでもお腹を満たしておきたいということなんですが。

 

他のQOLが高くなる要素としては予定が詰まってることかな。

今日はリアルタイムのオンライン授業が3コマあって、それだけで90分×3の時間拘束されてるってことですもんね。

 

読書とか英会話とかストレッチとかできたらもっとQOL高くなるでしょうね。

でも今日は予定が詰まっててできなかったということで。

ちなみに最近読んでる本は『「学校」をつくり直す』です。

 

「学校」をつくり直す (河出新書)

「学校」をつくり直す (河出新書)

  • 作者:苫野一徳
  • 発売日: 2019/03/19
  • メディア: 単行本
 

 この本は学校の問題、教育の問題が説明されてて、このままじゃこの国いかんなと思わされますね。

教育者になるモチベーションが上がる本です。

 

 

 

たぶん明日明後日もQOL高いと思うんです。

でも最近の自分の傾向からすぐに失速してしまって、月曜日あたりは無気力状態になってる可能性が高いんですよね。

ここが自分の問題点。

あんまり自分には期待してないけど、毎日今日みたいな時間の過ごし方がしたいなぁ。

 

 

ということで

それでは

 

 

 

 

 

 

開脚ベターまでの道のり#1

こんばんは

 

 

私はストレスを感じにくい体質のようで、この自粛モードがストレスに感じることは殆どない。

むしろ楽しめているような気がしますねん。

 

日本に帰ってきてから、健康に気を使うようになりまして、筋トレ、柔軟、ヨーグルト、野菜を食べるなど、してるわけです。

 

そして今日は柔軟のはなし。

youtu.be

4月1日からこれを始めました。

筋トレをしたあとにテレビを見ながら毎日開脚ストレッチをするという。

最初に比べると徐々に柔らかくはなった。

前屈とかはつま先よりちょっと奥まで触れるようになったし、膝と顔の距離が近づけられるようになった。

でも結論から言うと、2週間で開脚できるようにはならんかった。

ちなみに開脚は105度くらいかな。

 

たしかに生まれてこの20年、体はずっと硬い方やったから2週間やっただけで開脚できるようにならなかったことは全然不思議やない。

せやけど、そしたら2週間で開脚できるって動画にしたらあかんくね?

そもそもこの動画を見る人は体が硬い人なわけで、その人に向けて「2週間で開脚できるようになりますよ~」なんて甘い言葉かけるのは、スルメでザリガニ釣るようなもんやと思うねん。(釣られてしまうということです)

だいたいこの人がこのやり方を実践して2週間で開脚できるようになったとも思えへんし、そしたらやっぱりこのやり方は2週間で開脚できるようになるもんでもないんやから、まんまとYouTube戦略にハマって14回も再生してしまったと思わずにはおられへん。

この人見るからに人が良さそうなのもまた悔しい。

俺が14回再生したことで腹の中で「またザリガニ釣れたわへへへ」なんて思ってるんとちゃうやろか。

2週間でできんかったから責任取れ!なんて言うつもりはないけど純粋な私は騙されたような気がして少し悲しくなった。

批判するつもりとかは全然ないけどな。

 

 

とか言いつつ一番の目的は開脚ができるようになることなんで、別の方法からアプローチすることにした。

そこで見つけたのがこれ。

youtu.be

柔軟2週間もやってたら、自分でも骨盤が入ってないことがわかってきた。

開脚ができへんのは別の理由やと思うけど。

この動画は重力を利用して骨盤を立てるっていうのが気に入った。

2週間でできるとかも書いてないけど、また別のアプローチをしたら開脚できるようになる気がして。

とりあえず次の2週間はこれでやってみようと思ってます。

 

私は普段母曰く「骨盤後傾」で座っているらしく、それは完全にくせになっている。

それも開脚のときに骨盤が入ってない原因なんかなと思って、このブログを書いている間は骨盤を立てて座ってるけど今背中周りがめっちゃ痛くて早く骨盤後傾で座りたい。ぴえん

でも足を組むくせを直せたように、自分が意識するだけでくせはなくなるもんやから頑張ろうと思います。

 

それではまた2週間後に

ばいちゃ☆